満員御礼・定員に達したため締切りました。「町家の収穫祭~町家deフレンチを楽しむ~」2018年11月17日(土)に開催を予定しておりますイベント 『町家の収穫祭~町家deフレンチを楽しむ~』は、 定員に達したため、申込み受付を締め切りました。 沢山のお申込もありがとうございました。 今回初となる企画。 お申込、お問合せをいただき、興味をお持ちいただき大変嬉...
「町家の収穫祭~町家deフレンチを楽しむ」を開催します。NPO法人盛岡まち並み塾が、この秋主催する、 盛岡町家三㐂亭(もりおかまちやさんきてい)でのイベントのご紹介です。 岩手県下閉伊郡田野畑村よりフレンチレストラン「ロレオール田野畑」 オーナーシェフ伊藤勝康氏をお招きし、 盛岡町家でフレンチ料理をお楽しみいただく時間をご用意し...
「いわてコレクション2018」が開催されました。2018年10月19日(金)から21日(日)の3日間、 盛岡町家三㐂亭で「いわてコレクション2018」が主催する展示会が開催されました。 県内の服飾業関係者からなる「いわてコレクション」に所属する、 12名のクチュリエールとテーラーの皆さんが手掛けた、...
「第19回盛岡町家de手づくり市てどらんご」が開催されました。2018年10月13日(土)⁻14(日)岩手県盛岡市鉈屋町(なたやちょう)界隈で 手づくり市イベントが開催されました。 盛岡町家、お寺、旧料亭、酒蔵、商店、民家の一角に 市内外から約80組の作家が集いました。 学生と社会人の有志による集い「もりおかワカものプロジェクト」が主...
町家活用「いわてコレクション2018」が開催されます。盛岡町家三㐂亭で開催するイベントのご紹介です。 岩手の美しい自然、歴史文化が培った個性豊かな布の魅力に魅せられた 12名のクチュリエールとテーラーによる服飾展示会です。 岩手の地場素材を使用して仕立てられた美しい服飾作品の展示、 モノづくり体験コーナーがございます。...
電話番号リニューアルのお知らせ。日頃より、「特定非営利活動法人盛岡まち並み塾」の活動にご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。 この度、法人の電話番号をリニューアルいたしました。 2018年10月1日より以下の電話番号(FAX兼)となります。 019-656-1603...
「第19回盛岡町家 de 手づくり市てどらんご」開催します。岩手県盛岡市鉈屋町界隈で、毎年秋恒例となりましたイベントのご案内です。 主催は、盛岡市鉈屋町を活動拠点に、楽しみながら盛岡を元気にするプロジェクト、学生と社会人の有志の集い「もりおかワカものプロジェクト」です。 2010年に岩手県盛岡市で開催した「第31回全国街並みゼミ盛岡...
『舟運の歴史をたどるまち歩き』を開催しました。2018年8月4日猛暑が続く岩手県盛岡市。 夏を代表るイベント「盛岡さんさ踊り」最終日のこの日、 鉈屋町界隈では『舟運の歴史をたどるまち歩き』を開催しました。
『残したい盛岡のお盆 黒川さんさの門付』を開催しました。2018年8月14日盆の入り。 今年も、ご先祖をお迎えするお盆の迎え火が焚かれました。 この風習に合わせ、伝統三差である「黒川三差衆」による門付が行われました。
NPO法人盛岡まち並み塾 ホームページをオープンしました。特定非営利活動法人盛岡まち並み塾のホームページをオープンしました。 岩手県盛岡市鉈屋町を拠点に、歴史的建造物と街並み、暮らし文化の保存活用を目的に 活動を行っています。