top of page
検索


「地域向け:まち探訪&交流会 第2回」開催しました。
岩手県盛岡市大慈寺地区鉈屋町界隈をモデル地区に一昨年度から取組んでいるプロジェクト 「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインによるまちの魅力増進・発信事業」の3年目の取組のご紹介です。 今年度取組んでいる地域向け「まち探訪&交流会」第2回を2025年9月20日に開催しました。 この地域は、北上川の舟運の起点で、街道が交わり惣門があった城下玄関口だった歴史を持ちます。北上川沿いの江戸時代に南部藩の米蔵だった現在史料館となっている場所、街道沿いの町家で酒屋・麹屋さんを営む場所や地域の案内所となっている場所、地域の安全を守る消防の番屋、職人が集うホームスパン工房等を訪ねました。 消防番屋の望楼からまちを見下ろしたり、河原に下りて北上川を眺めたり、地域の歴史や特徴をいろんな角度から感じることができたまち探訪でした。 先輩方の地域に対する熱い思いや、古くからある道具・建物・手法を現代に大切に活かしていることなどについて、参加の皆さんが感動していました。 「まち探訪&交流会 第2回」の開催の様子は、また後日、開催レポートやギャラリー展でご紹介します。...


盛岡市主催「令和7年度地域活動団体ポスターセッション」に参加します。
盛岡市市民協働推進課が主催する「地域活動団体紹介ポスターセッション」に、今年度も NPO法人盛岡まち並み塾が参加します。 市内で公益的な活動を行う様々な事例を、身近な活動拠点である市民協働推進センター等において紹介することで、活動への理解促進、協働によるまちづくり推進を...


「まち探訪&交流会 第1回」開催レポートを公開しました。
岩手県盛岡市大慈寺地区鉈屋町界隈をモデル地区に、一昨年度から続くプロジェクト 「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインによるまちの魅力増進・発信事業」の3年目の企画として取り組んでいる「まち探訪&交流会」の第1回開催レポートを公開しました。 ★以下の特設ウェブページへ...


「地域向け:まち探訪&交流会 第1回」開催しました。
いつも暮らしているまちに改めて出会い、歩き訪ねて “わたしのまちの推し活”の種を探しにいきました♪ 岩手県盛岡市大慈寺地区鉈屋町界隈をモデル地区に、一昨年度から続くプロジェクト 「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインによるまちの魅力増進・発信事業」が、...
夏季休業のご案内(8/11~)
日頃より当法人の活動にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。 当法人では下記日程で夏季休業となります。 【2025年夏季休業】 ・8月11(月) ・8月12(火) ※8月13日(水)定休日 ・8月15日(金) 8月14日は「残したい盛岡のお盆迎え火・黒川さんさ門付...


「残したい盛岡のお盆-迎え火・黒川さんさ門付け」2025年8月14日開催のご案内
8月お盆の恒例行事「残したい盛岡のお盆-迎え火・黒川さんさ門付け」を 盛岡市鉈屋町・大慈寺町界隈で開催します。 ■日 程:2025年8月14日(木)19:00頃~20:15頃 ■門付け順路: ※「大慈寺」での門付け終了後に、鉈屋町の通りから「もりおか町家物語館」で門付けが行...
法人情報を更新しました。
日頃より、NPO法人盛岡まち並み塾の活動へのご協力ご支援を賜り誠にありがとうございます。 2025年度(令和7年度)の総会が終了しましたので、2024年度(令和6年度)財務報告ならびに事業報告を公開いたします。 こちら からご覧いただけます。...


「第8回北上川フェスタIN MORIOKA」が開催されます
今年も北上川舟運イベント「第8回北上川フェスタIN MORIOKA」が開催されます。 2025年6月14日(土)開催です。 ※ボンネットバス運行は中止が発表されました。 ■詳細お問合せ・搭乗予約先 「北上川に舟っこを運航する盛岡の会」ホームページへ ...


イベント情報:4/12・13『江戸囃子 八わ多連』」披露
「盛岡町家旧暦の雛祭り2025」イベント情報のご紹介です。 2025年4月12日(土)・13日(日)両日、鉈屋町の通りをメインに 『江戸囃子 八わ多連』さんによるお囃子の演奏が披露されます。 ★イベント詳細:お問合せ先「江戸囃子 八わ多連」SNSへ Facebook ...


メディア掲載情報:【盛岡経済新聞「盛岡町家旧暦の雛祭り」開催へ 地域の暮らしと住人の思いを感じて】他
★盛岡経済新聞 2025年4月4日 【 「盛岡町家旧暦の雛祭り」開催へ 地域の暮らしと住人の思いを感じて 】 https://morioka.keizai.biz/headline/4248/ ※以下にも記事が転載されました。 Yahoo!ニュース「みんなの経済新聞」...


イベント情報:「大慈清水御休み処」で似顔絵イベント開催
「盛岡町家旧暦の雛祭り2025」イベント情報のご紹介です。 盛岡町家「大慈清水御休み処」では『 NERDON ナードオン 』さんによる似顔絵イベントを開催します。 ★イベント詳細:お問合せ・ご予約先は 『 NERDON ナードオン』Instagram へ...


イベント情報:「cafe&雑貨 鉈屋町ベース」カフェ営業青空マーケット・アロマ企画開催
「盛岡町家旧暦の雛祭り2025」イベント情報のご紹介です。 「鉈屋町ベース」さんは土・日特別営業で「盛岡町家旧暦の雛祭り2025」に参加されます。 ★ 鉈屋町ベース ------------------------------------------------------...


イベント情報:「御蔵のおひな様」同時開催/御蔵 下町史料館にて
「盛岡町家旧暦の雛祭り2025」イベント情報のご紹介です。 「御蔵・下町史料館」で同時開催される「御蔵のおひな様」のご紹介です。 ★ 景観重要建造物 明治橋際の御蔵 (盛岡市HP) ----------------------------------------------...


ひなまつりボンネットバス運行中止のお知らせ
【4/13(日)「ひなまつりボンネットバス」運行中止のお知らせ】 「盛岡町家旧暦の雛祭り2025」にて4/13(日)運行を予定しておりました「ひなまつりボンネットバス」ですが、車両の不具合により、メンテナンスに必要な修理部品の制作・調達に時間がかかるため、回復がイベント開催...
掲載情報:盛岡市ホームページ「盛岡ブランド開発」にてプロジェクトの紹介
★盛岡市ホームページ「盛岡ブランド開発」 2025年3月14日 【 地域と連携したまちの文化と日常の魅力を伝えるための取組 】 「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインによるまちの魅力増進・発信事業」 https://www.city.morioka.iwate.jp/...


イベント情報:あさ開4/13「蔵市」開催
「盛岡町家旧暦の雛祭り2025」イベント情報のご紹介です。 酒造「あさ開」さんでアウトレットイベントが開催されます。 ★イベント詳細:お問合せ先は 「株式会社あさ開」ホームページへ ----------------------------------------------...


イベント情報:@もりおか町家物語館 4/12・13「ひなまつり朗読会&音楽会」
「盛岡町家旧暦の雛祭り2025」イベント情報のご紹介です。 「もりおか町家物語館」さんで朗読会&コンサートが開催されます。 ★イベント詳細・予約・お問合せについては、 「もりおか町家物語館」ホームページ へ --------------------------------...


「盛岡町家旧暦の雛祭り2025」4/12-13開催
開催日時:2025年4月12日(土)・13日(日) 10時~16時 開催場所:岩手県盛岡市鉈屋町・大慈寺町界隈 チラシが完成しました。 各所配架ご協力をいただき誠にありがとうございます。 「盛岡町家旧暦の雛祭り2025」詳細は以下ページよりご紹介しております。...


プロジェクトレポート(R6年度版)公開:「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインによるまちの魅力増進・発信事業」※ダウンロード可
令和6年度盛岡市市民協働推進事業補助金活用事業「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインによるまちの魅力増進・発信事業」の取組を実施レポートを公開さいました。 岩手県盛岡市鉈屋町界隈をモデルに実施したプロジェクトの2年度目となる取組から、まちの文化や日常の魅力を伝える音...


開催決定:「盛岡町家旧暦の雛祭り2025」
毎年4月定例開催の「盛岡町家旧暦の雛祭り」の2025年の開催が決定しました。 開催日時:2025年4月12日(土)・13日(日) 10時~16時 開催場所:岩手県盛岡市鉈屋町・大慈寺町界隈 只今準備進行中です! 詳細は、引き続きこちら盛岡まち並み塾のホームページやFace...
bottom of page