top of page

地域住民の視点を用いた
回遊ルートデザインによる
​まちの魅力増進・発信事業

岩手県盛岡市鉈屋町界隈をモデルとして、地域住民等の視点を用いた回遊ルートの提案を通じたまちの文化や日常の魅力を伝える取組です。

多数の盛岡町家と歴史的な街並みを有する鉈屋町界隈は、豊富な地域資源の中に人々の暮らしがいきづく地域です。まちの有形・無形の価値と魅力を、まちの暮らしや良さとともに可視化し発信すること、そして、地域資源の回遊性を高めることで、もりおかの魅力・価値の向上と発信力の向上の一助となることを目指します。 

※ 令和5年度盛岡市市民協働推進事業補助金を活用して実施いたします。

イベント

「まちの文化と日常の魅力を伝えるパネル展

  ~人からひもとくまちの魅力のルーツ~@もりおか市 鉈屋町界隈
 

岩手県盛岡市鉈屋町界隈文化と日常の魅力を、地域に暮らす人々のインタビューからひもとき写真とともにご紹介するパネル展を開催します。

 

会期:2023年10月1日(日)~31日(火)

​   10時~16時(水曜日休館)

会場:大慈清水御休み処 (岩手県盛岡市鉈屋町3-15)

   入館無料

アクセス情報:公共交通機関のご案内

盛岡駅東口13番、14番バス乗り場より、岩手県交通「矢巾営業所」、「日詰駅前」行きに乗車、「南大通二丁目」バス停で下車徒歩3分。

主催:特定非営利活動法人盛岡まち並み塾

協力:もりおかワカものプロジェクト

【お問合せ先】 特定非営利活動法人盛岡まち並み塾 事務局

  岩手県盛岡市鉈屋町3―15「大慈清水御休み処」内

​  営業時間:10時―16時/水曜日定休

  ℡:019-656-1603

 

bottom of page