​歴史的まち並みの資源と暮らしやすさの関係性可視化ツール

​歴史的まち並みの資源と暮らしやすさの関係性可視化ツール

​歴史的まち並みの資源と暮らしやすさの関係性可視化ツール

特定非営利活動法人
盛岡まち並み
盛岡町家を利用する
イベントに参加する
  • ホーム

  • 私たちについて

  • 主な取り組み

    • 盛岡町家の保存活用
    • 盛岡町家旧暦の雛祭り
    • 残したい盛岡のお盆 黒川さんさの門付
    • あさ顔プロジェクト
    • 季節のイベントギャラリー
    • 歴史的なまち並みと暮らしの関係性可視化ツール
  • 「雲を紡ぐ」でつながろうプロジェクト

  • 新着情報

  • 活動支援の方法

    • ご寄付・ご入会
  • アクセス・地図

    • 鉈屋町界隈について
  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • スタッフブログ
    • お知らせ
    • イベント・企画
    • 開催報告
    • 「雲を紡ぐ」でつながろうプロジェクト
    検索
    令和4年度「盛岡町家旧暦の雛祭り」イベント開催見合わせ。

    令和4年度「盛岡町家旧暦の雛祭り」イベント開催見合わせ。

    「盛岡町家旧暦の雛祭り」令和4度のイベント開催を見合わせます。 4月第2土日曜日の定例イベント「盛岡町家旧暦の雛祭り」は、 新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、イベント開催は予定しておらず見合わせることとしております。...
    「ぶらり鉈屋町マップ」R3年度改訂版が完成しました。

    「ぶらり鉈屋町マップ」R3年度改訂版が完成しました。

    岩手県盛岡市大慈寺地区の魅力と楽しみ方をご紹介する 「ぶらり鉈屋町(なたやちょう)マップ」令和3年度改訂版が完成しました。 まちは日々変化しながらも、普遍的な魅力が数多く現代にあり続けています。 四季の自然が心地よい寺院群、 神棚と大きな吹抜けを備える盛岡町家、...
    「鉈屋町界歴史まち並み探訪ガイド」開催します。

    「鉈屋町界歴史まち並み探訪ガイド」開催します。

    「盛岡市鉈屋町界隈まち並み探訪ガイド」を開催します。 日時:2021年11月20日(土)・21日(日) 両日 ①11時~12時/②13時~14時 定員:各10名 集合場所:盛岡町家三㐂亭 (岩手県盛岡市鉈屋町9-35) ★アクセス 参加無料・要予約 【予約・お問合せ先】...
    「鉈屋町界隈暮らし歳時記パネル展」開催します。

    「鉈屋町界隈暮らし歳時記パネル展」開催します。

    「盛岡市鉈屋町界隈暮らし歳時記パネル展」を開催します。 日時:2021年11月19日(日)~28日(日) 11時~16時 会場:盛岡町家三㐂亭 (岩手県盛岡市鉈屋町9-35) ★アクセス 盛岡町家、共同井戸、寺院群の自然など歴史的街並みが残る盛岡市鉈屋町界隈の...
    ※開催中止※「残したい盛岡のお盆2021 黒川さんさ門付け」

    ※開催中止※「残したい盛岡のお盆2021 黒川さんさ門付け」

    お盆の恒例行事である「残したい盛岡のお盆2021 黒川さんさ門付け」は、 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止することといたしました。 ご参加を予定されていた皆様、関係者の皆様には申し訳ありませんが 何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。...
    実施報告:「歴史的まち並み保存活用地区における暮らしやすさの実態調査と県内団体のネットワーク化事業」を実施しました。

    実施報告:「歴史的まち並み保存活用地区における暮らしやすさの実態調査と県内団体のネットワーク化事業」を実施しました。

    令和2年度NPO等による復興支援事業(一般枠)として実施しました 「歴史的まち並み保存活用地区における暮らしやすさの実態調査と県内団体のネットワーク化事業」の報告書を公開いたします。 岩手県盛岡市大慈寺地区景観地区の重点保存地区を対象とした歴史的街並みでの暮らしやすさの意識...
    中止のお知らせ:令和3年度「盛岡町家旧暦の雛祭り」

    中止のお知らせ:令和3年度「盛岡町家旧暦の雛祭り」

    「盛岡町家旧暦の雛祭り」令和3年度のイベントの開催を見送ります。 新型コロナウイルス感染症感染防止のため、2021年4月第2土日曜日のイベント開催中止を決定いたしました。 平成16年から岩手県盛岡市鉈屋町界隈にて毎年4月第2土日曜日に定例開催しております...
    満員御礼  「“下町のお花ばぁちゃん”の盛岡弁で語る昔話っこ」

    満員御礼  「“下町のお花ばぁちゃん”の盛岡弁で語る昔話っこ」

    おかげさまをもちまして、予約予定数に達しましたので、参加申込受付を終了いたします。 ありがとうございました。 満員御礼『“下町のお花ばあちゃん”の盛岡弁で語る昔話っこ』 ■ご来場の皆様へ協力のお願い■ ※本公演は新型コロナウイルス感染防止の為、席数を減らしての開催や状況によ...
    開催中止のお知らせ:「町家で神楽を楽しむ2021」

    開催中止のお知らせ:「町家で神楽を楽しむ2021」

    「町家で神楽を楽しむ2021‐薮川神楽 公演」開催中止のお知らせ。 2021年1月23日に「町家で神楽を楽しむ20201」の開催を予定しておりましたが、 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、 協議の結果、誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。...
    「“下町のお花ばぁちゃん”の盛岡弁で語る昔話っこ」

    「“下町のお花ばぁちゃん”の盛岡弁で語る昔話っこ」

    2月に盛岡町家「大慈清水御休み処」で開催するイベントのご紹介です。 『“下町のお花ばあちゃん”の盛岡弁で語る昔話っこ』 主 催:盛岡市・NPO法人盛岡まち並み塾・NPO法人いわてアートサポートセンター ※したまち小劇場祭の一環として開催します...
    「Go Toもりおか歩き訪ねてステキな出会いマップ&スタンプラリー」企画のご紹介。

    「Go Toもりおか歩き訪ねてステキな出会いマップ&スタンプラリー」企画のご紹介。

    GOTO商店街事業『もりおか歩き訪ねてステキな出逢いプロジェクト』 続報です。 先月実施されたボンネットバス運行に続く、新たな企画のご紹介です。 素敵なマップが完成&スタンプラリー実施のお知らせです。 ■「Go Toもりおか歩き訪ねてステキな出逢いマップ」が作成されました。...
    「盛岡まちなかぐるっとバス」が運行中です!

    「盛岡まちなかぐるっとバス」が運行中です!

    ※こちらの企画は終了いたしました。 GOTO商店街事業『もりおか歩き訪ねてステキな出逢いプロジェクト』 事業第一弾のご紹介。 『盛岡まちなかぐるっとバス』11月の終末7日間で昭和レトロのボンネットバスが運行中です️。 盛岡市大慈寺地区では「もりおか町家物語館」が乗車ポイント...
    ※開催中止※「残したい盛岡のお盆2020 黒川さんさ門付け」

    ※開催中止※「残したい盛岡のお盆2020 黒川さんさ門付け」

    お盆の恒例行事である「残したい盛岡のお盆2020 黒川さんさ門付け」は、 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、 やむを得ず2020年8月14日開催を中止することといたしました。...
    ※開催中止※「第16回盛岡町家旧暦の雛祭り」

    ※開催中止※「第16回盛岡町家旧暦の雛祭り」

    新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、参加者および関係者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、やむを得ず「第16回盛岡町家旧暦の雛祭り」開催を中止することにいたしました。 今後の対応につきましては関係者の皆さまにへ順を追ってご案内いたします。...
    中止のお知らせ「令和元年度街並み修景フォーラム」

    中止のお知らせ「令和元年度街並み修景フォーラム」

    【お知らせ】 3月7日に予定しておりました『街並み修景フォーラム』は 新型コロナウイルスの影響を考慮し、開催を中止とさせて頂きます。 参加を予定されていた皆様には、ご迷惑をおかしますが何卒ご理解の程お願い致します。
    「令和元年度街並み修景フォーラム」を開催します。

    「令和元年度街並み修景フォーラム」を開催します。

    この度、歴史的街並み保存活用をテーマとするフォーラムを開催いたします。 『令和元年度 街並み修景フォーラム』 【第1部】取組事例に触れる勉強会 ■盛岡市大慈寺地区の歴史的街並み保存活用/盛岡市街並み保存活用推進協議会 ■道路整備「無電柱化」の計画/盛岡市道路建設課...
    「“下町のお花ばぁちゃん”の盛岡弁で語る昔話っこ」

    「“下町のお花ばぁちゃん”の盛岡弁で語る昔話っこ」

    2月に盛岡町家「大慈清水御休み処」で開催するイベントのご紹介です。 『“下町のお花ばあちゃん”の盛岡弁で語る昔話っこ』 主 催:盛岡市・NPO法人盛岡まち並み塾・NPO法人いわてアートサポートセンター ※したまち小劇場祭の一環として開催します...
    「町家で神楽を楽しむ2020」を開催します。

    「町家で神楽を楽しむ2020」を開催します。

    毎年1月、盛岡町家「大慈清水御休み処」で開催する定例イベントのご紹介です。 『町家で神楽を楽しむ2020』 ■主 催:NPO法人盛岡まち並み塾 ■日 時:2020年1月18日(土) 開場13:15/開演13:30 ■場 所:大慈清水御休み処 (岩手県盛岡市鉈屋町3-15)...
    満員御礼‼ 令和元年度街並み修景フォーラム第1弾【修景まち並み見学会】

    満員御礼‼ 令和元年度街並み修景フォーラム第1弾【修景まち並み見学会】

    ------------------------------------------------------------------------------- このイベントは、定員に達しましたので申込受付を終了いたします。 お申込み有難うございます。...
    令和元年度街並み修景フォーラム第1弾  
 【修景まち並み見学会】を開催します。

    令和元年度街並み修景フォーラム第1弾  【修景まち並み見学会】を開催します。

    この度、歴史的街並み保存活用をテーマとするフォーラムを開催します。 今年度2回シリーズで開催を予定しておりますフォーラムの第1弾として開催します。 令和元年度修景街並みフォーラム第1弾『修景まち並み見学会』 ■内 容 11:00~12:00...
    1
    2
    お問合せ​
    ​ 特定非営利活動法人盛岡まち並み塾

     〒 020-0827 

         岩手県盛岡市鉈屋町3番15号「大慈清水御休み処」

         営業時間 10時~16時/休業日 水曜日・年末年始

     ℡・Fax 019-656-1603

     ※電話番号が新しくなりました 

    アクセス

    • Facebookの - ホワイト丸

    ホーム

    新着情報

    法人情報

    ​活動紹介

    ご寄付・ご入会

    イベント

    お知らせ

    スタッフブログ

    法人概要

    役 員

    事業内容

    財務報告

    事業報告

    定 款​

    設立趣旨

    沿 革​

    大慈清水御休み処

    盛岡町家三㐂亭

    盛岡町家旧暦の雛祭り

    あさ顔プロジェクト

    ​残したいお盆 黒川さんさの門付け

    ​まちなかベンチプロジェクト

    ​

     Copyright©2018 特定非営利活動法人盛岡まち並み塾 ,All rights reserved.