top of page

ギャラリー展開催:「まちの文化と日常の魅力を伝える、わたしのまちの“推し活”デザイン展@もりおか市鉈屋町界隈」

  • machinamijuku
  • 20 分前
  • 読了時間: 4分
ree

ree

岩手県盛岡市鉈屋町界隈のまちの文化と日常の暮らしの魅力をご紹介するギャラリー展を開催します。本展は、盛岡市鉈屋町界隈の魅力を伝える育てる活動、すなわち「わたしのまちの“推し活”」をテーマとした企画展です。


一昨年度から地域の皆さまと取組んでいる、地域に暮らす方々の視点からまちの魅力を捉え、発信していくプロジェクトの一環で実施する企画です。


「わたしのまちの“推し活”」とは、鉈屋町界隈に暮らす人々の日常を、まちの文化と日常を伝え育てる活動として捉え直したものです。まず、地域に根差し、文化と日常の魅力を守り伝える「まちの推し活の先輩方」の活動を捉えます。そして、その先輩方の活動から気づきを得て、新しい世代や主体の方々が自ら魅力を発掘し、発信・増進するアクションアイデアを創造していくプロセスを、未来へとつなぐ「わたしのまちの“推し活”」としてご紹介します。


★「まち探訪&交流会」実施プロセスとレポート

地域に暮らす方々が「わたしのまちの“推し活”」の実施に向けて取り組んだ、「まち探訪&交流会」の企画・実施プロセスを、レポート等資料でご紹介します。鉈屋町界隈をモデル地区とした取組を、他地域での活動のご参考としてもご覧いただければ幸いです。


★“わたしのまちの推し活の先輩”からのメッセージ

ご好評をいただいた令和5・6年度の「まちの文化と日常の魅力を伝えるパネル展~人からひもとくまちの魅力のルーツ~@もりおか市鉈屋町界隈」の内容を、構成を新たにしてご紹介します。まちの資源(町家や井戸など)を守り伝える“まちの推し活の先輩”へのインタビューに基づき、豊かな活動と、心に響く言葉の数々をご紹介します。鉈屋町界隈の日常に息づく魅力と、それを未来につなぐ「わたしのまちの推し活」のヒントをご紹介します。


★まちの文化と日常の魅力 写真スライド投影 ※日曜日限定実施

まちの文化や日常の風景、そして人々の地域での活動の魅力を写真スライド形式で投影します。


本展を通じて、岩手県盛岡市鉈屋町界隈の豊かな文化と日常の魅力を感じていただくとともに、盛岡に対する愛着や誇り、興味・関心が深まり、ご来場いただいた皆様とともに、「盛岡のまちの魅力の輪」をさらに広げていくきっかけとなることを目指して開催いたします。

皆さまのご来場心よりお待ちしております。


-----------------------------------------------------


■「まちの文化と日常の魅力を伝える、わたしのまちの“推し活”デザイン展 @もりおか市鉈屋町界隈」


日 程:2025年11月21日(金)~12月21日(日) 10時~16時(水曜休館)

会 場:「大慈清水御休み処」 岩手県盛岡市鉈屋町3-15

入館料:無 料


【会場までのアクセス】

・盛岡駅からバスで約15分または徒歩で約40分

・盛岡バスセンターから約3分または徒歩で約10分

公共交通機関のご案内/

盛岡駅東口13、14番バス乗場より、岩手県交通「矢巾営業所」、「日詰駅前」に下車、「南大通二丁目」バス停下車、徒歩3分


主催:特定非営利活動法人盛岡まち並み塾 協力:もりおかワカものプロジェクト


【お問合せ先】

 特定非営利活動法人盛岡まち並み塾 事務局

  岩手県盛岡市鉈屋町3-15「大慈清水御休み処」内

  営業時間:10時~16時(水曜日定休)

  ℡:019-656-1603 


令和7年度盛岡市市民協働推進事業補助金活用事業「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインによるまちの魅力増進・発信事業」の一環で実施いたします。


★チラシダウンロード 


★プロジェクト特設ウェブページ

 関連企画の詳細をこちらで紹介していますので合わせてご覧ください。



------------------------------------------------------------------------


 岩手県盛岡市鉈屋町界隈は、江戸時代から明治期にかけて北上川舟運の起点として栄え、街道が交わる城下の玄関口として重要な地域でした。現在も、商家であった盛岡町家や舟運時代の土蔵などの歴史的建造物が残り、自然風土が育む緑と清水、寺院群が織りなす城下町の歴史風情が残る街並みとともに、人々の暮らしが息づく“盛岡らしさ”溢れる地域です。


------------------------------------------------------------------

 
 
 

コメント


​ 特定非営利活動法人 盛岡まち並み塾

 〒 020-0827 

     岩手県盛岡市鉈屋町3番15号「大慈清水御休み処」

     営業時間 10時~16時/休業日 水曜日・年末年始

イベント

お知らせ

スタッフブログ

 ℡・Fax 019-656-1603 

  • Facebookの - ホワイト丸

©2018-2025 特定非営利活動法人盛岡まち並み塾

法人概要

役 員

事業内容

財務報告

事業報告

定 款

設立趣旨

沿 革

大慈清水御休み処

盛岡町家三㐂亭

盛岡町家旧暦の雛祭り

あさ顔プロジェクト

​残したいお盆 黒川さんさの門付け

​まちなかベンチプロジェクト

bottom of page