top of page

「町家で神楽を楽しむ2020」を開催します。


毎年1月、盛岡町家「大慈清水御休み処」で開催する定例イベントのご紹介です。 

『町家で神楽を楽しむ2020』

■主 催:NPO法人盛岡まち並み塾

■日 時:2020年1月18日(土) 開場13:15/開演13:30

■場 所:大慈清水御休み処 (岩手県盛岡市鉈屋町3-15)

■会 費:1,000円

■出 演:日戸神楽 ひのとかぐら


【日戸神楽】

盛岡市指定無形民俗文化財

明治8年、日戸村の若者集が連署して下厨川村片平の日吉朝賢に師事して「御神楽和合講」を組織したのが始まりとされる。



会場は明治34年頃に建築された盛岡町家を平成19年に改修した「大慈清水御休み処」です。

大きな神棚と吹抜け造りの間“常居(ジョイ)”が、神楽衆が舞うステージに変身します。



【お問合せ】

 NPO法人盛岡まち並み塾 「大慈清水御休み処」内

      電 話 019-656-1603 /メールはこちらから 

営業時間:10時~16時(水曜日定休、年末年始休み)

           ※アクセスについてはこちらから

Comments


​ 特定非営利活動法人盛岡まち並み塾

 〒 020-0827 

     岩手県盛岡市鉈屋町3番15号「大慈清水御休み処」

     営業時間 10時~16時/休業日 水曜日・年末年始

イベント

お知らせ

スタッフブログ

法人概要

役 員

事業内容

財務報告

事業報告

定 款

設立趣旨

沿 革

大慈清水御休み処

盛岡町家三㐂亭

盛岡町家旧暦の雛祭り

あさ顔プロジェクト

​残したいお盆 黒川さんさの門付け

​まちなかベンチプロジェクト

 ℡・Fax 019-656-1603 

  • Facebookの - ホワイト丸

©2018-2024 特定非営利活動法人盛岡まち並み塾

bottom of page