top of page
検索


開催御礼:「盛岡町家旧暦の雛祭り2024」
2024年4月13日-14日の2日間で「盛岡町家旧暦の雛祭り2024」を無事開催することができました。ご来場いただきました皆様、開催にご協力頂きました皆様ありがとうございました。 岩手県盛岡市鉈屋町界隈の人々の暮らし息づく歴史的なまち並み、地域に暮らす方々との交流を、ご来場...


【盛岡町家 三㐂亭】チャレンジショップ説明会開催
盛岡町家三㐂亭にあなたのショップが開けます。 チャレンジショップ説明会を開催しますので、ご興味のある方はぜひ説明会にご参加下さい。 日時:令和6年4月20日(土)11時・14時 場所:盛岡市鉈屋町「三㐂亭」9-35 内容:概要・出店の流れ...


★再掲:開催内容4/13-14「盛岡町家旧暦の雛祭り2024」
※掲載内容に誤りがありました。以下訂正しお詫び申し上げます。 「あさ開」蔵市は4/13(土)開催です。 -------------------------------------------------------------------------------------...


盛岡市ホームページで紹介されました「盛岡町家旧暦の雛祭り2024」
★盛岡市ホームページ 2024年3月25日掲載 【盛岡町家旧暦の雛祭り2024】 ※盛岡市の観光情報-観光についてのお知らせ にてご紹介いただいております。 https://www.city.morioka.iwate.jp/kankou/kankou/kankouinfo...


鉈屋町・回遊ルートデザインプロジェクトのレポートが完成 誰かの道しるべに
★盛岡経済新聞 2024年3月27日 【鉈屋町・回遊ルートデザインプロジェクトのレポートが完成 誰かの道しるべに】 https://morioka.keizai.biz/headline/4002/ ※以下にも記事が転載されました。 Yahoo!ニュース「みんなの経済新聞」...


チラシ完成「盛岡町家旧暦の雛祭り2024」
「盛岡町家旧暦の雛祭り2024」のチラシが完成しました。 イベント内容やアクセス情報を掲載しております。 「盛岡町家旧暦の雛祭り」紹介ページからご確認よろしくお願いします。 ※チラシデータダウンロードは以下より -------------------------------...


プロジェクトレポート(冊子)を作成しました。「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインによるまちの魅力増進・発信事業」※ダウンロード可
令和5年度盛岡市市民協働推進事業補助金活用事業「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインによるまちの魅力増進・発信事業」について、取組んだ活動内容をまとめたプロジェクトレポートを作成しました。A4サイズ8ページの冊子です。 ...


開催予告「盛岡町家旧暦の雛祭り2024」
岩手県盛岡市鉈屋町界隈で「盛岡町家旧暦の雛祭り2024」を開催します。 開催日時:2024年4月13日(土)・14日(日) 10時~16時 場所:岩手県盛岡市鉈屋町・大慈寺町界隈 2019年以来5年ぶりの開催となります「盛岡町家旧暦の雛祭り」です。...


メディア掲載情報:盛岡経済新聞「盛岡で「町家の日」関連イベント 母ちゃんのご飯と町家の良さ味わって」
★盛岡経済新聞 2024年3月4日掲載 【盛岡で「町家の日」関連イベント 母ちゃんのご飯と町家の良さ味わって】 https://morioka.keizai.biz/headline/3986/ ※合わせて【地域ニュース-Yahoo!ニュース】でも掲載いただきました。...


メディア掲載情報:河北新報「町家が残る盛岡・鉈屋町周辺の散策ルート開発 NPOがマップ作成」
★河北新報 2024年2月3日号 【町家が残る盛岡・鉈屋町周辺の散策ルート開発 NPOがマップ作成】 ※河北新報 ON LINE (有料)版でも掲載いただきました。 https://kahoku.news/articles/20240202khn000047.html...


「母ちゃん食堂」開催します@町家の日in盛岡
「3月8日=町家の日」制定に合わせて、盛岡では「大慈清水御休み処」が期間限定町家食堂に変身します。 「町家の日普及実行委員会」主催で2017年から始まった取り組み「町家の日week」に、 今年初めて盛岡でもささやかながら「町家の日 in...


Webページ更新「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインによるまちの魅力増進・発信事業」
岩手県盛岡市鉈屋町界隈をモデルにした取り組みです。ウェブページを更新しました。 「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインを通じたまちの魅力増進・発信事業」 特設Webページ こちらからどうぞ → ★ 界隈の1日の過ごし方の例や、時代毎に更新される街のランドマーク的街並み建...


「盛岡市鉈屋町界隈魅力ガイド&散策ルートマップ」が完成しました♪ ※ダウンロード可
岩手県盛岡市鉈屋町(なたやちょう)界隈をご紹介する新しいパンフレットが完成しました。 歴史風情溢れる街並みに人々の暮らしが溶け合い新しい風が流れるまち「岩手県盛岡市鉈屋町界隈」のまちの魅力をご紹介するパンフレットを、地域の皆さんと一緒に作成しました。...


盛岡市主催「令和5年度地域活動団体ポスターセッション」に参加します。
盛岡市市民協働推進課が主催する「地域活動団体紹介ポスターセッション」に、今年度も NPO法人盛岡まち並み塾が参加します。 市内で公益的な活動を行う様々な事例を、身近な活動拠点である市民協働推進センター等において紹介することで、活動への理解促進、協働によるまちづくり推進を目的...


2024年 新年のご挨拶を申し上げます。
新年おめでとうございます 日頃より当法人の運営ならびに活動へのご理解とご支援・ご協力を賜り 厚く御礼申し上げます 2024年もより一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます 皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます...


年末年始営業日のご案内
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 NPO法人盛岡まち並み塾ならびに、当法人が運営する「大慈清水御休み処」の 年末年始の営業に関しまして、下記の通りお知らせいたします。 年末年始休業日 2023年12月27日(水)~2024年1月4日(水) 新年の営業...


メディア情報:ラヂオもりおか ほにほにラヂオ「まちの文化と日常の魅力を伝えるパネル展~人からひもとくまちの魅力のルーツ~@もりおか市 鉈屋町界隈」
★ラヂオもりおか「てくりプレゼンツほにほにラヂオ」 2023年10月17日 ★ラヂオもりおか「てくりプレゼンツほにほにラヂオ」 2023年10月24日 ※10月17日の再放送 パネル展紹介についてのインタビューが放送されました。...


開催御礼: パネル展「まちの文化と日常の魅力を伝えるパネル展~人からひもとくまちの魅力のルーツ~@もりおか市 鉈屋町界隈」
2023年10月1日から10月31日まで、岩手県盛岡市鉈屋町の盛岡町家「大慈清水御休み処」にて開催しました「まちの文化と日常の魅力を伝えるパネル展~人からひもとくまちの魅力のルーツ~@もりおか市鉈屋町界隈」が無事に会期終了いたしました。...


メディア掲載情報:盛岡タイムス「まちの文化と日常の魅力を伝えるパネル展~人からひもとくまちの魅力のルーツ~@もりおか市 鉈屋町界隈」
★盛岡タイムス 2023年10月30日号 【まちの文化と日常の魅力を伝えるパネル展 31日まで 大慈清水御休み処で インタビューと写真】 -------------------------------------------------...


メディア掲載情報:河北新報「まちの文化と日常の魅力を伝えるパネル展~人からひもとくまちの魅力のルーツ~@もりおか市 鉈屋町界隈」
★河北新報 2023年10月27日号 【古い街並み住民が自慢 盛岡で企画展 パネルに顔写真と文章】 ------------------------------------------------- パネル展は「大慈清水御休み処」(岩手県盛岡市鉈屋町3-15)にて2023年...
bottom of page