【第16回盛岡町家旧暦の雛祭り】開催決定!!
第16回盛岡町家旧暦の雛祭り ~春うふふ。お雛さま日和~
城下町の風情が残る街並み 約40会場のお雛様
■開催日時 令和2年4月11日(土)・12日(日) 10時~16時
■会 場 岩手県盛岡市鉈屋町なたやちょう・大慈寺町だいじじちょう界隈
江戸から明治時代、北上川舟運によって栄えた城下町風情残る鉈屋町界隈の
盛岡町家や店舗を開放し約40軒の会場で雛人形とともに暮らし文化を公開します。
■通行手形 500円/2日間有効(開催協力金) 開催協力金はイベント開催に係る費用、まち並み保存活動に使われます。
■主 催 特定非営利活動法人盛岡まち並み塾
■共 催 盛岡市・もりおか町家物語館
■後 援 鉈屋町・南大通二丁目・南大通三丁目・大慈寺町・神子田町・茶畑・松尾町町内会・下町史料館
■特別協賛 盛岡駅ビルフェザン、肴町商店街振興組合、盛岡八幡宮
【お問合せ】 特定非営利活動法人盛岡まち並み塾(大慈清水御休み処)
住所/岩手県盛岡市鉈屋町3-15
電話/019-656-1603 ※営業時間10時~16時 水曜日定休日
会場へは公共交通機関、または「ななっく」前から
無料シャトルバス(10:05から20分間隔で運行)をご利用ください
■通行手形 500円(2日間有効)は、イベント当日、
歩行者天国の入口に設置する「通行手形受付」でお求めいただけます。
通行手形代は、開催協力金としてイベントに係る経費、まち並み保存活動に使われます。
※合わせて寄付金も受け付けております。ご協力よろしくお願いいたします。